むぅのゲームとガジェットの話

おすすめゲームやガジェットの紹介をするブログ。

【ガジェット紹介】いつものゲーム音をステレオからサラウンドに!ゲーミングライフがワンランクアップ!【ASTRO Gaming MixAmp Pro TR】

はじめに

こんにちは、ちゃむぅです。

今回は、ちゃむぅがもう4年も愛用してきた「ASTRO Gaming MixAmp Pro TR」を紹介していきたいと思います!
ゲーミングアンプを調べたことがある方なら一度は耳にしたことがあるであろうこの商品。 4年使ってきた使用感をもとに、おすすめポイントなどを紹介していきます!

楽天市場での購入はこちら

目次



ASTRO Gaming MixAmp Pro TRについて


Mixamp本体(古い機種のもので年季入ってマスガ・・・)
Mixamp上部
Mixamp下部

パッケージ内容
・MixAmp Pro TR
 →製品本体
・Micro-USBケーブル(3m)
 →製品本体と出力機器を接続するもの
・3m TOSLinkケーブル
 →光端子ケーブル(PS4と接続するもの※PS5接続の際は別途アダプタが必要)
・クイックスタート ガイド
・デイジーチェーン ケーブル(0.5m)
 →他の人と隣同士でゲームをする際、Mixamp接続することで遅延なしでボイスチャットができるもの(主に大会やプロチームで使用されているイメージです。)

価格
参考価格 ¥16,300(税込)

対応機種
・PC
・PS5(別途アダプター購入が必要)
ホームページには上記二つが記載されていますが、実際には Xboxシリーズ、Nintendo SwitchPS4等で使用することができます。(別途アダプタが必要なものあり)

技術仕様
サウンド出力:100dBSPL
・サンプルレート
 ゲーム オーディオ:48kHz @ 16ビット
 チャット オーディオ:16kHz @ 16ビット
・USB標準
 USB 2.0フルスピードおよびUSBオーディオ1.0
・ストリームポート(ライン出力)
 周波数特性:20~24kHz
・USBゲームおよびUSBボイス(チャット)、Auxポート ライン出力
 周波数特性:20~8kHz

■オーディオ入力
オプティカル入力、USBゲームおよびUSBボイス、Auxポート ライン入力
 周波数特性:20~24kHz

主な機能


ホームページには以下のように記載されてます。

    MixAmp Pro TRはDolby® Audio処理を特徴とし、遅延や中断のないオーディオを可能にします。ゲームと音声のバランスをすばやく調整できるシンプルなコントロール。ゲーム オーディオと音声チャットをミックスすることができます。カスタマイズが可能なEQモードを4つ搭載。簡単にマスター音量を調整することができます。


ざっと大きな機能は4つ!

①サラウンド化
②カスタマイズ可能なイコライザ
③主音量調整
④ゲーム音とボイスチャットのバランス変更

どれも感覚的に操作することができるので、簡単に自分のベストな環境に設定することができます!

おすすめポイント


・敵の足音などが聞きやすくなる
自分でEQ(イコライザ)で強調する帯域を設定できるので、敵の足音の帯域を強調すれば普段より足音が聞きやすくなり、敵の接近に少し早く気づくことができます(体感ですw)
「どの帯域が足音なのかわからない」と思うかもしれませんが、他のユーザが作成したプリセットがあるので、ゲーム名で調べて気に入ったプリセットを設定するだけでOK!

EQなどを設定するソフトウェア(ASTRO Command Center)

・ゲーム音とボイスチャットのバランス変更が簡単にできる
主音量の調整ができることももちろん素晴らしいことなのですが、僕が感動したのがバランス変更ができることでした。
主音量変更はPCの音量を上げればいい話ですが、バランス変更は他ソフトを使用したり、サウンドミキサーでそれぞれの音量を調整するしかないと思います。
それがダイヤルを回すだけで調整できるのは革命的でした。

・サラウンド化で臨場感倍増!
FPSゲームなどでサラウンド化し、音の定位感を上げられるのはもちろんですが、アクションゲームや映画などでサラウンドモードを使用するのもおすすめです!
臨場感が増し、いつもより没入できるのではないでしょうか。

・マイクに対する設定が便利
主な機能にはないのですが、マイクに対する機能も2種類あります。この機能が思いのほか便利で重宝してました。
・ノイズゲート機能
・サイドトーン機能
一つ目のノイズゲート機能とは自分の声以外の環境音を消してくれる機能で周りの環境音を消してくれます。
キーボードの打鍵音や鼻息などがボイスチャット上に乗るのを抑制してくれます。
注意点としては、設定項目の「トーナメント」と「ホーム」は音が消されすぎて声すら消えてしまうため、使い物にならない点です。
「夜」か「ストリーミング」で使用するのをおすすめします。(ちゃむぅはストリーミングで使用していました)

二つ目のサイドトーン機能は自分が話した声をそのまま自分の耳に返してくれる機能です。
この機能は好き嫌いありそうでOFFにしている方も多いかもしれませんが、ちゃむぅはONにしていました。
ヘッドセットをつけていると耳がふさがっている状況になるので、自分の声を返すことによって普段自分が友達と話しているような形になり、違和感なく会話することができるイメージです。
ミュートにしたまま解除し忘れにも気づきやすい点もメリットでした。

マイク設定画面(ASTRO Command Center)


使用上の注意点


・サラウンド化は便利だが常用化はしづらい
おすすめポイントにも書いたサラウンド化ですが、常にサラウンド化するのは微妙だと感じました。
僕は趣味でよくYouTubeを見るのですが、そのYouTubeの音声もサラウンド化されてしまいます。
ゲームの動画を見る分には問題ないですが、誰かが話している動画を視聴した際は、その声もサラウンド化されてしまい違和感のある聞こえ方に感じました。 ワンプッシュでON/OFFを切り替えられますが、一度居心地の良い設定を見つけてしまうと、もうmixampを触ることがなくなってしまい手に届きにくい場所にいってしまっているのが筆者の状況です。。w(この辺は人によるかもしれないです)

・イコライザ設定をカスタマイズするにはPCが必要
こちらも人によるかもしれませんが、PS4/PS5などのコンシューマー機のみで使用しようとしている方は注意が必要です。
おすすめポイントにも書いた、好みのEQにカスタマイズできる点ですが、これはPCに専用のアプリケーションを入れて設定しなければなりません。
PCを持っていない。と言う状況だと初期から入っている4つのプリセットしか使用できず、思っていた音にならない。となってしまう可能性があるため注意が必要です。

・使用できるのはイヤホンジャック (3.5mm ステレオミニプラグ) のみ
別途、接続方法はあるかもしれませんが、基本的にはMixAmpに接続できるのは3.5mmのステレオミニプラグのみとなります。
今使用しているもので気に入っているヘッドセットなどがUSBタイプの場合、使用できるか確認してから購入したほうがいいと思います。


まとめ


    おすすめポイント
    ・敵の足音などが聞きやすくなる
    ・ゲーム音とボイスチャットのバランス変更が簡単にできる
    ・サラウンド化で臨場感倍増!


もともとは、高いヘッドセットを一つ買うより、そこそこのヘッドホンアンプとそこそこのヘッドセットを組み合わせたほうが強いのでは?と思い、購入しました。結果、今ではFPSゲームをするときはほぼ常にMixAmpを使わなければ気が済まないくらいのお気に入りになっています。

やはり、「高いヘッドセットでもサラウンド化や自分の好み、ゲームに合わせてイコライザを変える」というのはヘッドホンアンプがなければできない強みだと思います(高いヘッドセットにアンプを組み合わせるのがやはり強いと思いますが。。(笑)
ちゃむぅはUSBタイプのマイクをPCに別で接続し、イヤホンのみをMixAmpに接続しています。※マイクに対する機能(ノイズゲート・サイドトーン)は使用できません。

このように、自分の好きな使い方で今ある環境から確実にレベルアップできるASTRO Gaming MixAmp Pro TR ヘッドホンアンプの購入を検討されている方はぜひお試しください!